北摂いきものブログ

北摂地域(大阪府北部、兵庫県南東部)を中心に、自然で出会った仲間たちのブログです

オオセンチコガネ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオセンチコガネ  【Phelotrupes auratus

 

サイズ : 15mm ~22mm
分 布 : 北海道 ・ 本州 ・ 四国 ・ 九州
時 期 : 4月 ~ 10月 (成虫越冬)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

春先から晩秋まで、里山でよく目にするオオセンチコガネ。

金属光沢の美しい輝きを持つ身体は、薄暗い雑木林でもひと際目立ちます。

 

オオセンチコガネの「センチ」は、長さを表す単位「cm」ではなく、

「せっちん(雪隠)」=「トイレ」のこと。

主に動物の排泄物や死骸に集まり、それらをエサにします。

また、メスは糞の下に穴を掘り、その中に糞を詰め産卵し、

産まれた幼虫は、その糞を食べて成長します。

北摂里山は意外と鹿の生息数が多いので、食事には困らないかもしれません。

 

オオセンチコガネは色彩変異が豊富で、大きく分けて3種類に分かれます。

関西中央地域には緑色、紀伊半島には瑠璃色、その他の地域には赤色を

基調とした個体が分布しています。

北摂地域は赤色を基調とした個体が多く見られます。

衛生的にちょっと抵抗がある種ですが、その美しさはとても魅力的です。

 

 

f:id:D-JASPER:20210511162123j:plain

2021年 4月 (兵庫県猪名川町) 

 

f:id:D-JASPER:20200827231637j:plain

 2020年 8月 (兵庫県猪名川町) 

 北摂地域で多く見られる赤緑の個体。鹿糞の周囲を歩いていた。

 

f:id:D-JASPER:20200827231655j:plain

 2014年 4月 (兵庫県猪名川町

 

f:id:D-JASPER:20200827231646j:plain

 2011年 5月 (兵庫県猪名川町

稀に緑色個体も見かけます。