北摂いきものブログ

北摂地域(大阪府北部、兵庫県南東部)を中心に、自然で出会った仲間たちのブログです

ヒグラシ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ヒグラシ   【Tanna japonensis

 

サイズ : 35mm ~ 45mm
分 布 : 北海道 ・ 本州 ・ 四国
時 期 : 6月 ~ 9月
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

 

 

カナカナカナ・・・・と、少し寂し気に鳴くヒグラシ。

薄暗い林や夕暮時に鳴くので、いっそう哀愁を感じさせられます。

もっとも、間近で聞くと他のセミ同様、けっこう大きな声ですが。

北摂里山では、7月からお盆あたりまでが全盛期で、

山道を歩いていると、慌てて飛び出してくる子を目にします。

 

そう言えば、私の父親はヒグラシとは言わず、カナカナゼミと言っていました。

幼少期、夏休みの家族旅行を楽しみにしていて、

山間部に行くと、必ずこの子の声を聞いていました。

夕方や早朝に鳴くので、日帰旅行では声を聞くことがほとんど無く、

泊りの旅行に行った時だけ聞ける鳴き声でした。

 

しかし、私が小学生の頃、母が病で外出できなくなり、

数年後、父が急にあちらの世界へ旅立ちました。

それから家族旅行が無くなってしまったので、

幼少期の頃の、両親との思い出の鳴き声です。

(母はだいぶ経ってから元気になり、今は趣味に没頭してます)

 

今年、コロナ禍ではありますが、4才の長男にこの声を

聞かせる機会がありました。

セミクマゼミしか知らないので、どこまで理解できたかはわかりませんが

何となくでも耳に残ってくれればいいなと思っています。

私が両親にしてもらったように。

と同時に、子供が成人する頃までは生きないと、、、と改めて思いました。

ということで、今週から摂生を始めました。

そんなことを感じた令和3年のお盆でした。

 

 

f:id:D-JASPER:20210818224835j:plain

 2021年 8月 (兵庫県宝塚市

翅の付根に赤いダニがいますね。

この日、昼間は全く鳴いてくれませんでした。

 

 

f:id:D-JASPER:20210818224848j:plain

 2021年 8月 (兵庫県宝塚市

上の写真と同じ子。

  

 

f:id:D-JASPER:20210818224911j:plain

 2021年 7月 (兵庫県猪名川町

 この種は、針葉樹にもよくいます。 

陽が傾いてきたころ、元気に鳴き出します。 

 

 

f:id:D-JASPER:20210818224900j:plain

2021年 7月 (兵庫県猪名川町