北摂いきものブログ

北摂地域(大阪府北部、兵庫県南東部)を中心に、自然で出会った仲間たちのブログです

シロヒゲナガゾウムシ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

シロヒゲナガゾウムシ  【Platystomos sellatus

 

サイズ : 10mm ~ 12mm
分 布 : 北海道 ・ 本州 ・ 四国 ・ 九州
時 期 : 5月 ~ 8月
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  

少しジメジメした倒木が好きなシロヒゲナガゾウムシ。

手のひらに載せて単体で見ると、そこそこ目立つ模様なのに、

倒木や薪の上にいると、なかなか見つけられません。

動き出すと早く歩きますが、静止していることが多い子です。

食事はキノコ等の菌類を好んで食べます。

  

その名の通り触角が長く、特に男の子はカミキリムシかと思うほど

長い触角をしています。

 

 

2022年 5月 (兵庫県猪名川町

雄の触角はとても長く、カミキリムシの仲間みたい。

 

 2022年 5月 (兵庫県猪名川町

雌の触角は、雄と比べると短い。

 

 2022年 5月 (兵庫県猪名川町

倒木の上で動かずにいると、なかなか見つけられません。

しかも驚かすと、ポロっと死んだフリをして転がり落ちます。

 

 2022年 5月 (兵庫県猪名川町

正面から見ると、けっこう恐い顔をしています。

この大きな顎で樹皮を傷つけ、中に産卵します。

 

 2011年 6月 (兵庫県猪名川町

10年以上前に、初めて出会って撮った子。

この時はまだカミキリムシの仲間だと思っていた。